8/14、15で友人Nの実家に遊びに行ってきました。
山梨県です。
前も2回くらい行ったことがあります。
とってものどかで、どこ見渡しても山があります。
晴れてる日は富士山も見えるんですよ。
今回は雲が沢山出ていたので、うっすら富士山が見えただけでしたけど。
ここにくると必ず温泉にいきます。
ほったらかし温泉っていいます。
温泉は「こっちの湯」「あっちの湯」の2箇所があります。
「こっちの湯」は富士山が真正面に望め、
「あっちの湯」はおととしくらいに新しく出来た温泉で「こっちの湯」より大きい湯船です。
今回はあっちの湯へ入ってきました。

小高い山の上にあって、湯船からは甲府盆地が見渡せます。
開放感があって、風もすずしくて、2時間くらい入ってました。
今回は昼間に入りましたが、夜も星空が綺麗なんですよ。
前に来たときは夜だったんですが、甲府盆地の町の明かりも
とっても綺麗でした。
・
ほったらかし温泉山梨県は桃や葡萄が名産で、フルーツとかワインとか有名です。
こんかいもNのお父さんが桃やら葡萄やらワインやらを
振舞ってくださって、お酒を一緒に飲みました。
自家製のジャガイモやらきゅうりやら、大きくってとっても美味しかった。
こういうのって、いいなぁ。
Yukoも自分でお野菜を作って食べる生活にあこがれます。
そうそう、今回はお盆にうかがったこともあり、
お墓参りやら親戚まわり(?)やらも行ってしまいました。
Nのお父さんの兄弟みんなに会ってしまった・・・。
ま、いいんですけど、普通お墓参りも親戚まわりもしないと思うので、
ちょっとびっくりしました。
友人Nもびっくりしてたし。
すっごいオープンな一家だな~と思いつつ、
私はそーいうのを楽しんでました。
なかなか出来ない経験だし。
↓のどかな風景をお楽しみください。

PR