
映画見ました。
先々週くらいからずっと楽しみにしてました。
キャスティングが気になっていて、
兄:佐々木蔵之介
弟:塚地武雅(ドランクドラゴン)
です。
この2人が兄弟ってだけでも、どんな映画か気になってるのに、
原作が江國香織(「冷静と情熱の間」の作者)、
監督が森田芳光(「失楽園」「模倣犯」「阿修羅のごとく」の監督)ですよ。
しかも兄弟のお母さん役は中島みゆきだし、
なんだか豪華な映画で、気になりました。
今日(5/13(土))から公開です。
初日なのに映画館はガラガラです。
雨だったからなのか、知名度が低いからなのか。
でもね、おもしろかった。
なんだろ、いつまでも癒されてるような感覚。
ほのぼのとした、でも小さな笑いが沢山ある良い映画だと思います。
DVD出たら買いたいと思いました。
30歳過ぎた2人の兄弟のお話。
兄はビール会社の商品開発のお仕事をしていて、
小さいころ色水を作るのが好きで、あまりに気に入った色水ができたものだから飲んでしまって下痢がなり病院送りになったというエピソードをもち、
弟は、小学校の校務員のお仕事をしていて、
新幹線が大好きで、落ち込んだりすると新幹線を見に行く習性がある。
ふたりはすっごく仲良しで、
横浜ベイスターズの試合をテレビで見るときはスコアをつけながら見たり、
勝ったら紙ふぶきを散らしてよろこんだり、
大量のポップコーンと兄はビール、弟はコーヒー牛乳を飲みながらビデオを見たり、
じゃんけんしながら(グリコとかパイナップルとかチョコレートのやつね)餃子屋まで行って餃子食べたり、
とにかくすごくおもしろい。
お母さん役の中島みゆきも良い味出してる。
のほほ~んとした口調はビールのCMそのままで、
きっとあれが素なんだと思う。
ロールスロイスを運転するシーンがあるんだけど、
道路の真ん中をどうどうと走って、対向車とぶつかりそうになったり
天然っぷりを大発揮していた。
映画館じゃなかったら、大声出して笑いたいところだ。
一緒に行った親友Nは、ポップコーン食べてたときに笑ってしまい、
ポップコーンをのどに詰まらせるありさま。
こんなにおもしろい映画なのだから、もっと宣伝して
お客さんを呼べばいいのに・・・と思いながら見てました。
<リンク>
映画「間宮兄弟」HP