「豚まん食いてー!」
と、いうことで(どゆこと?!)横浜中華街、行って来ました。

中華街では関帝廟が有名ですが、新たに天后宮媽祖廟が建設されました。
南門シルクロード沿いです。
3月17日から開廟され、新しい敷地内には観光客や地元の中国人が沢山参拝していました。
綺麗な装飾は関帝廟にも負けてないわっ。


ぷらぷら~っと徘徊します。
南門シルクロードには姫林檎の木が植えられていて、今は満開。
白い花を沢山付けています。
とっても綺麗でした☆
中華街には中華料理店やアジア雑貨店が沢山あります。

中華街のそこらじゅうにあるのは「チャイハネ」かな。
おどろいたことに、トルコの曲を演奏する人たちも出現してます。

どうやらこの方々は「チャイハネ」の宣伝をしている模様。
中華街って・・・不思議なところね。
いろんな国が混ざり合ってるわ。
ぶらぶらしてお腹がすいた。
っていうか、まだ豚まんにありついてない!
ので、さっそく頂きました。
ほ~ら、大きくって美味しそうでしょう?
がぶっ☆あぐっ☆
もちもち。
うめーっ、じゅうすぃ~っ!
ぶたぢる最高だな、こりゃ。
で、¥300なり。

そして、シュウマイも頂いちゃいました。
このシュウマイもでかいんだ、これが。
串に3つ刺さって、シュウマイ三兄弟(元ネタが古いナ・・・)。
これも¥300なり。

ふぅ、おなかいっぱい。
で、お友達と待ち合わせて、みなとみらいへ。
みなとみらいで、お友達に誕生日プレゼント頂きました。
これね、イニシャル入りBEAMSオリジナルのKEYリングです。
かわいいっす♪どもどもありがとです。


お友達と、久々に赤レンガ倉庫、ワールドポーターズへ。
ショッピングを楽しんで、
お話も沢山して、
笑いすぎて、歩きすぎて、疲れました。
そして、お腹も空きました。
ワールドポーターズにある、インドネシア料理店「SuraBaya」へ。
インドネシア料理レストラン スラバヤ初めてのインドネシア料理。
店内はとっても綺麗でインドネシアの音楽が流れています。
店員さんはインドネシアの方かな。
小さくてかわいい。
何も分からない人にとっても嬉しいメニューが。
その名も「インドネシア料理 おためしコース」。
そのまんまです。
コースメニューは以下です。
・GADO GADO(ピーナッツソースのサラダ)

・MARTABA(ひき肉と卵の揚げオムレツ)

・SOTO AYAM(若鶏とウコンのスープ)

・NASI GORENG(インドネシアの焼飯)

・AYAM DABU-DABU(若鶏の唐揚 ダブダブソース)

・ビザン・ゴレン、ICE(揚げバナナ、ココナッツアイス)

・ KOPI BALI(バリコーヒー)
タイ料理と違って、辛味が薄いです。
辛いもの苦手な友達も、旨いと言って食べてました。
辛味ソースもついてくるので、辛いものが大好きな人にもいいと思います。