[PR] 医師 バイト情報 Yukoのひとりごと 忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えびちりぃ~



先週、中華が食べたかったので、友人と中華街へ。
エビチリ食べたんだも~ん。
PR

さくら2007



日立世界ふしぎ発見!を見て感動しているYukoです。

サクラがもう咲いてます。
うちの近所のにある桜は毎年早咲きで、すでに満開に近い。

もぅ春。
でも寒いよね・・・最近寒さの影響で肩こりがひどい。

グレゴリー・コルベール ashes and snow



3/11(日)から開催されている美術展を見てきました。
グレゴリー・コルベールさんという、カナダ出身のアーティストの作品です。
人間と動物が一緒に存在する写真・映像が主な作品内容。

とても大きな和紙にプリントされたセピア色の写真が幻想的です。
必ず人と動物が写っています。
そして、その写真に写されている人の殆どは目を閉じています。
その光景が余計に幻想的な雰囲気を出しているのだと思いました。

映像にはオリジナルの音楽と詩が付け加えられています。
3本のフィルムが上映され、1本は60分間、2本は9分間だそうです。
見ているこっちは何分かなんてはかっていませんので、
パンフ見て、あぁ確かに長かったな・・・と思った次第です。

ちなみに、写真は映像から抜粋したものではなく、別に撮ったものだそうです。
同じような映像だったので、映像から取った写真かと思ってしまいました
・・・。

この、「ashes and snow」はノマディック美術館という移動式の美術館で行われています。
移動式、というからには、他の国でも行われているのだろうと思って、
パンフを見てみると、とても沢山の国で開催されていました。
しかも、もう15年間も行われているのだそうです。
な・・・長い・・・。

この美術館の外観ですが、
有名な建築家さんがデザインした作品らしく、とても変わっています。


コンテナをその国、その土地でレンタルして、
交互に組み上げ外壁を構成しています。
中心部分に大きな柱2本づつ、整然と奥まで並んで建っている様は
ギリシャの神殿を思わせる程、壮大でした。
美術館内は、暗い中にセピア色のライティングが効果を発揮して、
アジアンな感じでとても綺麗でした。
思わず「うわぁ~!」って声をあげるほどです。

私が行ったのはお台場の特設会場(ノマディック美術館)ですが、
六本木ヒルズにある森美術館でも写真展が行われているそうなので、
今度行って来たいと思います。

↓写真と一部映像を見ることが出来ます。
 その他、アーティストのプロフィールや美術館について、料金、地図等も掲載されていますので、覗いてみて下さい。
Ashes and Snow

一眼レフを選ぼう!

決めました。
買います。
やっぱ、やりたいんだ、写真。

いろいろ見て決めました。
コイツにします。NIKON D40。


一眼レフの中でも小さくて軽くて、私の手にしっくりくる。
ヨドバシやビックカメラに何度足を運んだことか。
いろいろ手にとって、でも初心者だから遠慮しつつも、店員のお兄さんにいろいろ聞きました。
ファインダーを覗くのにドキドキしました。
ここから見える景色が、なんと特別なことでしょう。
普通に電気屋の店内なんですけどね。

頑張ってお金溜めなきゃ。

チケットキターーーーーッ その2



5th Anniversary Tour "BEST OF SOULHEAD"
SOULHEADのチケット、HP先行予約で当選しました!
1年振り!会いに行くよ!待っててね!

SOULHEAD HP
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新コメント
(03/16)
(11/14)
(11/13)
(11/10)
(11/09)
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Yuko
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1976/04/02
職業:
システムエンジニア?
趣味:
一人旅、写真、歌、音楽、パソコン、献血、読書、テニス、ショッピング、芋焼酎
自己紹介:
最近写真撮るのが好き。
憧れの写真家さんは蜷川実花さんです。
あの人の色彩感覚はすっごい素敵です!
フリーエリア