[PR] 医師 バイト情報 Yukoのひとりごと ―ウイスキー3 忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウイスキー3

またまたニッカブレンダーズバーへ行ってきました。

ちょっと、仕事がらみの鬱憤が溜まってたので、
主任になだめてもらったのです。。。
いつもすみません。。。日々感謝

さてさて、今回もとっても楽しかったです。
今回でここに来るのは2回目ですが、何回来ても楽しいんでしょうね。
知らないことも、知らない味もまだまだ沢山ありそうです。
1回じゃメニューにあるウイスキーたちを全部堪能することは不可能ですものね。


「竹鶴 威 スペシャルブレンド」を頂きました。
「竹鶴 威」はニッカウヰスキーの相談役。
北海道工場長、代表取締役社長などを歴任した”えらい人”らしいです。
このウイスキーは、ブレンダーズバーのオリジナルらしいので、
ここでしか飲めないんです。
そう思うと、貴重だし、美味しさも増します。
竹鶴ってことは、初代竹鶴さんの親戚?もしや息子?
あぁ、支配人さんに聞くの忘れました。
今度行ったときに聞いておきます。
お味はなかなか飲みやすい。
フルーティーで甘さがあって、私好みのテイストでした。
こういうとき、うまい表現方法が浮かばない。。。
つくずく、彦麻呂とホンジャマカ石塚を尊敬します。
ちなみに、このグラス、ちょっと素敵じゃないですか?
支配人さんに聞いたら、グラスは支配人さんが選ぶんだって。
お店やxxx市とかに行って買うのだそうです。
いろいろなグラスを見せてもらったのですが、写真撮るの忘れちゃった。
今度、撮ってきます!


おつまみはブルーチーズちゃんと、生ハムちゃん。


前回は↓の「キーモルト&カフェグレーン テイスティングセット」を頂きましたが、

今回は↓の「ハイランド・パーク  テイスティングセット」を頂きました。

ハイランド・パークはスコッチ・ウイスキー。
スコットランドが故郷のウイスキーです。
ケルト文明が・・・とかケルト人が・・・とかいろいろ聞いたことはありますが、
要は、昔からあるお酒なわけです。
支配人さんに聞いたのですが、
当時、英国政府の重税から逃れるために、教会などで密造していて、大体、交通の便の悪いところに蒸留所があったりするのだそうです。
またまた知識を増やしつつ、
こんなものも見せてもらいました。
↓じゃじゃ~ん、コレ何だか分かります?

コレは“ピート”っていいます。
ピートっていうのは、「ツツジ科のヘザーが群生する大地から採れる地中の堆積物(泥炭)」。このピートを炊いてウイスキーにスモーキーフレーバーをつくり出すのだそうです。「私の嫌いな正露丸臭さはコイツが元かっ!」と思いましたが、なんだか憎めないのは支配人さんの言葉の罠でしょうか。
ちなみに写真のピートは、からっからに乾いていましたが、ほんものは水分を良く含んでいるのだそうですよ。

今回も良く飲んで、良く食べて、沢山のウイスキーをお勉強してしまいました。
やっぱウイスキーは美味しくて面白いです。
そして、支配人さんに私の名刺をお渡ししたら、
「リーダー」と呼ばれることに決まりましたとさ、ちゃんちゃん。
PR
*COMMENT-コメント-
*COMMENT FORM-コメント投稿-
  • この記事へのコメント投稿フォームです。
Name:
Title:
Mail:
Url:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass: ※編集時に必要です。 
*TRACKBACK-トラックバック-
  • この記事のURLとトラックバックURLです。
  • 必要に応じてご使用くださいませ。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新コメント
(03/16)
(11/14)
(11/13)
(11/10)
(11/09)
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Yuko
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1976/04/02
職業:
システムエンジニア?
趣味:
一人旅、写真、歌、音楽、パソコン、献血、読書、テニス、ショッピング、芋焼酎
自己紹介:
最近写真撮るのが好き。
憧れの写真家さんは蜷川実花さんです。
あの人の色彩感覚はすっごい素敵です!
フリーエリア