土日に実家へ帰りました。
母の料理が食べたかったので。
秋葉原からつくばエクスプレスに乗ります。
秋葉原につくとメイドのおねぇさんがいっぱいいます。
そのまわりにはカメラをもったAボーイ達が・・・。
アキバ、怖い・・・。
「萌え」と書かれたタオルやらTシャツやらが売られています。
アキバ、怖い・・・。
萌え~な女の子の絵が描いてあるノート?本?を見ながらニヤッっとしていたAボーイがいました。
アキバ、怖い・・・。
もうちょっと大人になったら、散策したいと思います・・・

アキバ散策はまた今度にして、とっとと実家に帰ることのしました。
つくばエクスプレスのマスコット、スピーフィーです。
サンバイザーがおしゃれなヤツです。

実家に着くと、
大雨だったため、珍しく父が家にいました。
いつも土日は釣りに行っていないのですが。
久しぶりに沢山話しました。
世間話ですけどね。
実家のリフォームも終わってすっかり綺麗になっていたので、
その話とか聞いてました。
父のこだわりがあったらしく、
リフォームしたキッチンとキッチンの横の和室は
耐震構造なのだそうです。
今地震が起きたら、この部屋にいる人だけ助かるのだと
むちゃくちゃなことを言っとりました。
我が家のあるじは家族全員を助ける気はなさそうです・・・(涙)。
ちなみに、部屋を使う主な人物は父と母です。
まぁ、いいよ、あんたら夫婦が生きててくれれば。
と、さめた会話を弟3人交え話ました。
勝手な親に勝手な子あり。
親子というのは奇なり・・・ですね。
久しぶりに話した父はなんだか機嫌がものすごく良かった。
私達子供が4人全員揃うことは今では殆どないですから。
「同じ環境で同じ親から育ったのに、どうしてこうも全員性格が違うんだろうなぁ。おもしろいなぁ(笑)」
と笑顔で言っていた顔が
なんだかふけたなぁって思いました。
でも好きですけどね。
高校生のときは大っ嫌いでしたけど、
家を出て一人暮らしを始めて、
世の中に出ていろいろなことを知ったり経験したりして、
私も、父も、お互いに変わっていったのか、
理解できるようになりました。
今では普通に好きです。
大好きではないけど、尊敬はします。
久しぶりに、父と母と3人でご飯を食べに行きました。
父のおごりで。
何年ぶりだろ。
いつのことだったか、もう覚えてないや。
親子水入らずですた。