お仕事のお話をずっと書いてませんでした。
まぁ仕事人間っていうのもどうかと思うので良いかなとも思いますけど
やっぱり今は仕事人間ですな。
家に帰ってきても
お風呂はいって、
ブログちぇくして、
たまにカキカキして、
寝るだけでつ。
このごろは、新人さんが入ってきて、
彼と2ヶ月くらいお仕事を一緒にやってます。
これがまた、人に教えるのは根気と我慢が必要で、
面倒なことこの上ないのです。
でもさ、自分もそうだったんだよね、とか考えると、
自分がそのころにお世話になった先輩につくづく感謝するわけですよ。
先輩が自分にどんな風に教えてきたのか思い出しながら、
それを自分なりにアレンジして(あ、事実は捻じ曲げないですよ)
彼に教えたりします。
結構、頭、使います。
自分と彼とは違いますから、どんな風に教えたら彼が理解できるのか
悩んでは考え、考えては実行し、実行しては反省し
を繰り返してます。
特に悩みどころは、”意識”かな。
私が「これはとても重要なこと」と教えたとしても
私が感じている重要度と
彼が感じている重要度とは
格段の差がある。
もっともっと重要なんだよ!!!
とか思っちゃうことって沢山ある。
でも、そういうことって、同じ感じ方をしていたら、
彼も私と同じくらい仕事ができるってことになんだよね。
それもちょっと困っちゃうな。
でも、少しずつ、自分が彼に教えたことが出来るようになってきているのを
目の当たりに見たり感じたりすると
やっぱり嬉しい。
教えた甲斐がある。
自分がしたことが報われた気がする。
充実感がある。
最近楽しいと思うのは、こういうこと。
がんばれ!新人!
でも、もうちょっと気を張って下さい・・・。
それでもって、もうちょっと意思表示をはっきりとしてください・・・。
なんか・・・、お母さんか、あたしは・・・。
PR