昨日は良いお天気でしたね。
ドライブ日和です。
よし!ドライブジャー!
といっても、Yukoはペーパードライバー(ゴールド免許所持)なので
お友達に連れて行ってもらいました。
(お友達さんきゅ)
自分から誘っておきながら、行き先を決めていなかったので
お友達に行き先は決めてもらいました。うふ。
「春といえば”房総”」らしいです。
そういえば「王様のブランチ」でも特集されとりました。
ってことで、千葉へ行って来ました。
横浜から東京湾アクアラインを通って木更津へ。
アクアライン、初です!
トンネルやー!
海ほたるやー!(彦麻呂風)
まぁ、アクアラインはトンネルなので特に面白くはないんですけどね。
行った事なかったし、いけて嬉かったでつ。
途中海ほたるに寄って、海の向こうの景色を楽しみました。
東京湾、狭いようで広いね。
富士山丸見えでした。
でも、ちょっともやがかってて旨く撮れなかった・・・。
Yukoのサイバーショット、望遠機能ないし画素数も携帯並みだからな・・・。
↓これが限界じゃ。

海ほたるを過ぎると、トンネルではなく海上の橋を渡ります。
風、強かったらあぶねーだろーなぁ。
橋を渡ると木更津に入ります。
木更津キャッツアイ・・・何もねーなー・・・。
車は南房、館山へ向かいます。
館山も初ですよ!
新緑が綺麗です。
目に優しい日だったな。
木々のところどころに不思議なものが沢山ありました・・・。
東京湾観音・・・崖ノ観音・・・そして、不思議な看板。
「南房パラダイス」と書いてあります。
しかし!なぜかマーライオンが中央に描かれていました。
千葉にマーライオン・・・しかも豚鼻・・・。
お友達も私もぐっと心を捕まれました。

南房パラダイスに着きました。
どうやらココは植物園のようです。
そうとは知らず・・・。
しかも、シンガポール植物園の姉妹園なのだそうで、
シンガポールで作られたマーライオンがありました。
口からジョボジョボーっと水を吐いてます・・・。
良いんだけど・・・千葉でマーライオン見るとは思わんかった。

パラダイスって大げさだな・・・とか思いながら
折角来たので植物園を一周。
南国植物が温室内に沢山ありました。
バナナの花、見たことあります?
グロイ紫のでっかいものをぶら下げてるんですよ。
ありゃーびっくりしただよ。
あとはグロイ肉食花みたいなのが沢山咲いてたり。

まぁ綺麗なハイビスカス(ちょっと元気なかったけど)とか、
ブーゲンビリアとか、サボテンとか、蘭とかあったけどね。

蝶館ってーのもあって、
ちっちゃい温室に蝶がうぢゃうぢゃ飛んでるんです。
割と凄いですよ。
気をつけないとふんづけちゃいそうです。
きっと季節によって違う蝶がいるんでしょうけど、
間近で撮ることが出来るので、Yukoの望遠機能のないカメラでも綺麗に撮れちゃいます。

ちなみに、コレ戦利品です(って、買ったんだけどね)。

千葉の植物園来て、マーライオンのストラップ・・・。
訳分かりません。
まぁ変わってて楽しかったんだけど。
お帰りは金谷港に向かいます。
東京湾フェリーです!

Yuko、フェリー乗るの初めてです!
ドキドキです!!!
東京湾フェリーは久里浜~金谷間を往復してます。

こんなところでフェリーに乗れるとは思わんかったにゃー。
初めて尽くしの一日でした。
東京湾、一周しちゃいましたよ♪
<リンク>
・
南房パラダイス・
東京湾フェリーPR