[PR] 医師 バイト情報 Yukoのひとりごと ―daily life 忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おしごとばなし

お仕事のお話をずっと書いてませんでした。
まぁ仕事人間っていうのもどうかと思うので良いかなとも思いますけど
やっぱり今は仕事人間ですな。
家に帰ってきても
お風呂はいって、
ブログちぇくして、
たまにカキカキして、
寝るだけでつ。

このごろは、新人さんが入ってきて、
彼と2ヶ月くらいお仕事を一緒にやってます。
これがまた、人に教えるのは根気と我慢が必要で、
面倒なことこの上ないのです。
でもさ、自分もそうだったんだよね、とか考えると、
自分がそのころにお世話になった先輩につくづく感謝するわけですよ。
先輩が自分にどんな風に教えてきたのか思い出しながら、
それを自分なりにアレンジして(あ、事実は捻じ曲げないですよ)
彼に教えたりします。
結構、頭、使います。
自分と彼とは違いますから、どんな風に教えたら彼が理解できるのか
悩んでは考え、考えては実行し、実行しては反省し
を繰り返してます。

特に悩みどころは、”意識”かな。
私が「これはとても重要なこと」と教えたとしても
私が感じている重要度と
彼が感じている重要度とは
格段の差がある。
もっともっと重要なんだよ!!!
とか思っちゃうことって沢山ある。
でも、そういうことって、同じ感じ方をしていたら、
彼も私と同じくらい仕事ができるってことになんだよね。
それもちょっと困っちゃうな。

でも、少しずつ、自分が彼に教えたことが出来るようになってきているのを
目の当たりに見たり感じたりすると
やっぱり嬉しい。
教えた甲斐がある。
自分がしたことが報われた気がする。
充実感がある。
最近楽しいと思うのは、こういうこと。
がんばれ!新人!
でも、もうちょっと気を張って下さい・・・。
それでもって、もうちょっと意思表示をはっきりとしてください・・・。

なんか・・・、お母さんか、あたしは・・・。
PR

感謝☆

昨日、今日とお祝いのお言葉&メール沢山頂きました。
ありがとさんです。
いや~、わたしって愛されてますなぁ。
わっはっは。

そして今年もDiorでオードトワレ頂きました。
「DUNE」です。


ちょっと香りがきつくて私は苦手です。
もらっておきながらなんですが・・・(^^;
去年の「Diorissimo」はスズランの香りだったので受け入れられたのですが、
「DUNE」は何やら複雑な香りです。
香調調べてみました。(←ちょっと暇だった。)

<Diorissimo>
 トップノート:スズラン、イラン イラン
 ミドルノート:アマリリス、ボロニア
 ベースノート:ジャスミン

<DUNE>
 トップノート:ハリエニシダ
 ミドルノート:ニオイアラセイトウボタン
 ベースノート:アンバー、リケン

あぁ、やっぱり香りが想像つかない・・。
ハリエニシダって何?!
調べましたとも。
ハリエニシダはマメ科の植物。
長い針を持ち、黄色い花を咲かせます。
↓ハリエニシダ


じゃぁ、ニオイアラセイトウボタンって何?!
調べましたとも。
分かりませんでした・・・。

じゃぁ、アンバーって何?!
調べましたとも。
琥珀・・・へ?それって鉱物では?!
樹脂が化石化したものでは?
どうしてそんなものが!!
謎です。

じゃぁ、リケンって何?!
調べましたとも。
・・・。
植物なのは間違いなさそうですが、姿形は分からず・・・。


こんな不明なものを調合したのか・・・。
そりゃぁ、複雑な香りだわよね・・・。

う~ん。
ま、いっか。


SURPRISE!!!

30になってしまいますた。

本日は家出ゆ~っくりしとりました。
天気も悪かったしね。

が、しかしっ!
突然親が家庭訪問・・・!
母と祖母と弟がいらっしゃました、わざわざつくばから。
びっくりでつ。
何しにいらしたの?
ばーつぁんが来るのは初めて。
それは良いとして、なぜか小遣いを置いて帰って行きました・・・。
ばーちゃん、Yuko一応もうお給料もらってるんだよね。。。
ばーちゃんにしてみたら、わたしはいくつになっても「孫」なんだってさ。
ま、いいや。
ばーちゃん、さんきゅ☆☆☆


そして、ちかりん、N、K、T部長、お祝いメールありがとうございマス☆
それと、red_zone、ゆみちゃん、プレゼントどうもありがとう☆

Yuko感激でつ!!!

↓世界遺産 モアイさんのてしゅ箱。
 わたしがハナにてしゅつめてるの、知ってたの?!


↓昭和51年4月2日の新聞記事と、昭和51年の醸造酒「達磨正宗」
 琥珀色した日本酒。粋だね。

30歳記念

明日で30歳になります。
Yuko頑張った。
これからも頑張る。
ってことで、頑張った自分へのご褒美を兼ね30歳記念にアレを買っちゃいました。
アレとは
プラチナダイヤモンドリング!
きら~ん☆

小売価格¥500,000相当。

でもね、卸値で買うことができたからと~っても安くあがっちゃった。
ちゃんと鑑定書も付いてます。
そして、アフターケアも万全です(サイズ直しタダだってさ)。
びっくりです、ホントに。
それでも私的にはかなり奮発しましたけど。

サイズ直ししてもらっているので、まだ手元にはありません。
なので、今日は写真がアップできない。

来週くらいには私の右手薬指にセットされていることでしょう。
むふふ♪


ここでダイヤモンド基礎知識!
ダイヤモンドの品質は4Cで現されます。4Cとは CARAT:カラット(重量)、CUT:カット、 COLOR:カラー 、
CLARITY:クラリティー (不純物の含有度)の頭文字を取ったものです。
「4C」は世界的な鑑定基準があり、ごまかしが効きません。「4C」が一致した商品は必ず同等品です。
GIA(米国宝石学会)基準をベースとしたAGL(宝石鑑別団体協議会)基準で厳正に鑑定されています。

<カラット(Carat):ダイヤモンドの重さの単位>
 1カラットは0.2グラム。

<カラー(Color):ダイヤモンドの色の程度>
 色のグレードは厳選されたマスターストーン(基準石)と比較し、黄色味の濃度に応じて、D~Zまで23段階に格付けされます。

<クラリティー(Clarity):ダイヤモンドの透明度>
 クラリティーのグレードは内部特徴(インクルージョン)と、外部特徴(ブレミッシュ)に分類して行われ、外部特徴はカット傷の存否で判断します。
 内部特徴はインクルージョンの大きさ、数、位置、性質、色の目立ちやすさなどを、10倍拡大率という条件で観察し石の外部や内部に、インクルージョンやブレミッシュが認められないフローレスから、肉眼でも包有物が認められるI3まで、11等級に分類されています。

<カット(Cut):ダイアモンドのプロポーション>
 カットはダイヤモンドの美しさに、人間が関与できる唯一の要素です。
 ダイヤモンド本来の“輝き”を最大限に引き出すためには、優れたカット(研磨)の技術が要求されます。
 カットの評価は、適正はプロポーションと研磨や仕上がりの度合いで判定され、どれだけ理想のプロポーションから離れているかによって、「エクセレント」を最高とし5段階にわけられます。

下記、HPで詳細が掲載されています。
ダイヤモンドの4C


さて、私が購入したリングはどれほどのグレードか。
鑑定書見ないと分からないので、またの機会だな・・・。

とったどーっ!!!

SOULHEADのLIVEチケットの抽選に当選しましたっ!
やった♪

5/19、SHIBUYA-AXに行ってくるどーっ!
楽しみだぬ~ん♪

カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新コメント
(03/16)
(11/14)
(11/13)
(11/10)
(11/09)
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Yuko
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1976/04/02
職業:
システムエンジニア?
趣味:
一人旅、写真、歌、音楽、パソコン、献血、読書、テニス、ショッピング、芋焼酎
自己紹介:
最近写真撮るのが好き。
憧れの写真家さんは蜷川実花さんです。
あの人の色彩感覚はすっごい素敵です!
フリーエリア