だいぶ前になってしまいますが、「どろろ」見ました。
やべっ、内容忘れつつある。。。

原作は全く読んだこと無いのですが、結構楽しめました。
映画の時代設定は、日本の戦国時代のような架空の国、架空の時代。
衣装は着物のような、中国の民族衣装のような感じ。
そんな中で妖怪やらがうようよ出てきては
つまぶっき~がやっつけます。
ある妖怪役で土屋アンナが出てくるのですが、
着物を着ているせいか、
「さくらん」のイメージが頭にこびり付いていてハマってました。
「どろろ」が始まる前に「さくらん」の宣伝映像が流れてたんだよね。。。
アンナちゃんって、モデルやってるとすっごくかわいいのに、
なぜか着物着て芝居してるときは、眉間のシワが深いんだよな。
なんで?
映画の中の妖怪は、CGです。
当たり前ですが。。。
笑える妖怪あり、気持ち悪い妖怪あり、
そんな妖怪の血を柴崎コウが浴びるシーンが何度かあるのですが、
お気の毒に・・・と思ってしまいます。
あれはちょっと。。。
ま、なんだかんだで、結構長い映画です。
・
どろろPR