[PR] 医師 バイト情報 Yukoのひとりごと ―movie 忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

間宮兄弟



映画見ました。
先々週くらいからずっと楽しみにしてました。
キャスティングが気になっていて、
兄:佐々木蔵之介
弟:塚地武雅(ドランクドラゴン)
です。
この2人が兄弟ってだけでも、どんな映画か気になってるのに、
原作が江國香織(「冷静と情熱の間」の作者)、
監督が森田芳光(「失楽園」「模倣犯」「阿修羅のごとく」の監督)ですよ。
しかも兄弟のお母さん役は中島みゆきだし、
なんだか豪華な映画で、気になりました。

今日(5/13(土))から公開です。
初日なのに映画館はガラガラです。
雨だったからなのか、知名度が低いからなのか。

でもね、おもしろかった。
なんだろ、いつまでも癒されてるような感覚。
ほのぼのとした、でも小さな笑いが沢山ある良い映画だと思います。
DVD出たら買いたいと思いました。

30歳過ぎた2人の兄弟のお話。
兄はビール会社の商品開発のお仕事をしていて、
小さいころ色水を作るのが好きで、あまりに気に入った色水ができたものだから飲んでしまって下痢がなり病院送りになったというエピソードをもち、
弟は、小学校の校務員のお仕事をしていて、
新幹線が大好きで、落ち込んだりすると新幹線を見に行く習性がある。
ふたりはすっごく仲良しで、
横浜ベイスターズの試合をテレビで見るときはスコアをつけながら見たり、
勝ったら紙ふぶきを散らしてよろこんだり、
大量のポップコーンと兄はビール、弟はコーヒー牛乳を飲みながらビデオを見たり、
じゃんけんしながら(グリコとかパイナップルとかチョコレートのやつね)餃子屋まで行って餃子食べたり、
とにかくすごくおもしろい。
お母さん役の中島みゆきも良い味出してる。
のほほ~んとした口調はビールのCMそのままで、
きっとあれが素なんだと思う。
ロールスロイスを運転するシーンがあるんだけど、
道路の真ん中をどうどうと走って、対向車とぶつかりそうになったり
天然っぷりを大発揮していた。

映画館じゃなかったら、大声出して笑いたいところだ。
一緒に行った親友Nは、ポップコーン食べてたときに笑ってしまい、
ポップコーンをのどに詰まらせるありさま。

こんなにおもしろい映画なのだから、もっと宣伝して
お客さんを呼べばいいのに・・・と思いながら見てました。

<リンク>
映画「間宮兄弟」HP
PR

仙崎ーっ!生きて帰れーっ!

はい、見ました。
流れに乗って。
フジテレビ「とくダネ!」を見てしまったおかげで
見たくなってしまったのです。

「LIMIT OF LOVE 海猿」
 

だってね、笠井アナウンサーが薦めるんです。
しかもね、小倉さんも良いって言うんです。

それにね、裏話が良かった。
映画製作スタッフは撮影に協力してくれるフェリー会社を探していたらしいんです。
でもね、沈没してしまうストーリーなので、
どのフェリー会社にも断られてしまっていたらしいんです。
そんな中に1つだけ、宮崎のフェリー会社に電話したとき、
OKの返事を頂いたらしいんですが、
そのフェリー会社の電話に出た人は女性で、
ついOKの返事をしてしまったのだそうです。
なぜかというと、伊藤英明のファンだったから。
その後上司から、断るぞ、と言われたらしいのですが、
結局は撮影に協力してくださったのだそうです。

その、伊藤英明のファンだったからついOKの返事を出してしまった女性が
「とくダネ!」に出ていらしたんですが、
「分かるよ!その気持ち!」と思わず共感してしまいました。
なので、つい、私も映画を見てみたくなってしまったわけです。
「とくダネ!」見てなかったら絶対にこの映画、見なかったと思います。

テレビドラマも数回しか見たことないし、
最初の映画も見たことなかったし(昨日テレビでやってたので見たけど)。

でもね、映画、面白かったです。
泣きました、少しだけ。
一緒に行ったお友達Nは結構泣いてました。
周りのお客さんも嗚咽が聞こえるほど泣いてました。
っていうかね、泣くとかよりも、
伊藤英明の鍛え上げられた日焼けした肉体が素敵でした。
かっこいい☆☆☆
もうYukoの目はハートでキラキラだったと思います。
って、そっちかよっ!と突っ込まれそうですが、それの何が悪い!

ストーリーも良かったですよ。
ドラマを見てなかった人でも全然大丈夫。
まぁちょっと突っ込みどころ満載な感じはありましたが、
感動して泣いてればそんなの気づきません。
私は気づいちゃいましたけど、Nは全然分かってませんでした。

だってね、私がこの前東京湾フェリーに乗ったとき、
バイクは倒れないように船の壁にロープでくくられてたんですけどね、
映画の中ではそのまま立てかけられてて、
しかもちょっと傾いただけでバッタバッタと倒れる上に、
ガソリンがドボドボこぼれてくんです。
いや・・・そんなすぐガソリンこぼれないから・・・。

それにね、極限に来て人を助けなくちゃいけないのに、
電話でプロポーズしてる場合じゃないから・・・。
大体、電話長いよ・・・その間に助けられるから・・・。

とか心の中で突っ込んでました。



映画館では女性客が多かったかな。
やっぱり、ドラマ見てた人が見に来てるんでしょうね。
伊藤英明ファンとか。

久々の映画館だったので、
Yukoはポップコーンを堪能しつつのんびり見ることが出来ました。
友達Nの鼻すすりを聞きながら。

↑持ってるのはNです。
 Yukoのポップコーンは左の塩味で、Nのは右のキャラメル味。

<リンク>
LIMIT OF LOVE 海猿 公式HP
 ちなみに↑ちょっと重いです。

CONSTANTINE

美容院に行ってカラーリングとカットをしてもらってさっぱり☆
献血して心すっきり☆

さて、次は何をしようか・・・。
そうだDVD見よう!

ずっと見たかった映画「コンスタンティン」見ました。


キアヌ・リーブス主演のSF映画です。
あらすじはさておき、
ガブリエル役で出演している女優さんがどうも気になります。
どっかで見たことあるんだよなぁ・・・。
私の好きな顔の女優さんです。
ティルダ・スィストン・・・。
聞いたことないなぁ。

と、思ったら、
「THE BEACH」に出てる人だった!
「ナルニア国物語」にも出ているらしい。
テレビで見たことあるぞ。

でも、「コンスタンティン」に出てくるスィントンは
中世的で女性なのに男性のようにも見える。
天使の役だからかな。
天使って言ってもこの映画では、イメージできる天使とは違いますけど。
スィントンの髪型とか衣装とか腕の太さとか印象的でした。

ちなみに、「ナルニア国物語」では白い魔女役で出ているそうです。
見てないからなんとも言えませんが、
テレビで見たときは綺麗でした。
女性的で、でも背がでかかった。

あらすじは”さておいて”しまいましたが、
この映画結構面白かったです。
<リンク>
Constantine

THE EXORCISM OF EMILY ROSE

久々に映画見ました。
多分、一年ぶりくらいかな。

「エミリー・ローズ」
昨日から公開でつ。



怖かったというか、音に4、5回ビビッた。

もぅホラータッチなんだからぁ、と思ったけど
中心になってるのは裁判のお話。
実話だったそうな。
どうせだったら、きっちりホラーでまとめてほしかったわ。
その方が、面白かったのではないかと思いまつ。

エミリーを演じる女優さんは、ちょっと顔が怖すぎ。
舞台女優さんらしいんですけど、CGとか人形とか使ったんじゃなくて全部演技らしい。
その手足は、どうなってるの?関節ありますか?
っていう格好もしていたので、ちょっとびっくり。

公式HP↓
エミリー・ローズ 公式HP
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新コメント
(03/16)
(11/14)
(11/13)
(11/10)
(11/09)
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Yuko
年齢:
49
性別:
女性
誕生日:
1976/04/02
職業:
システムエンジニア?
趣味:
一人旅、写真、歌、音楽、パソコン、献血、読書、テニス、ショッピング、芋焼酎
自己紹介:
最近写真撮るのが好き。
憧れの写真家さんは蜷川実花さんです。
あの人の色彩感覚はすっごい素敵です!
フリーエリア